八朔2011/08/01 20:30

 早くも8月・・・・ですか。
 渓流すぃーずんも後期。皆様におかれましては如何な釣りをされておりますでしょうか?
 
 甚だ私的なことでありますが(このごろ、純正お魚釣りの話題が乏しいもので・・・・)、家庭のゴミ出しは主に私め、担当となっております。
  そして、今朝。 ゴミ集積場。 ン?・・・・お、かぶとむし。

 他にも居ないかな?と探し回ると・・・・無残にもバラバラになった残骸。オスですな。早い時間にカラスの餌食にでもなったのでしょうか。


 いや!いや!
 夏。カブトムシ。・・・・・・少年の頃を象徴するかのようではありませんか!ちょっと「いがらっぽい」感覚もあります・・・・が、な。
 そして、追想や追憶に移ってしまう私めがおりまして、大いに恥じ入ることになるわけです。今とこれからのためにも外に出なければならぬナーと思うのであるヨ。


お客さん2011/08/06 06:59

 7時前。カーテンの間から早くも強い太陽の光が差し込んできています。すでに・・・もう・・・暑い! 
 昨日は所用があり、久々にロッドもクルマに放り込んでのお出かけでした。
 イヤー、遊んでもらいましたヨ半年振り?の釣り池。今回は開設以来始めての「お客さん」釣り人でね。
 そう、「無印良品・津南キャンプ場」のフィッシングエリヤね。

 今シーズンは自然災害の影響でキャンプ場オープンが遅れに遅れ、ナンと8月1日!・・・・・つまり、まだ解禁から5日しか経っていないのだ!それに、先の大雨などの影響か、8月に入っても水温が、水量が・・・べ す と。
 当然、フィッシングもベスト!なのだ。
いつもの8番スチュミレイターモドキに鋭く反応する鱒たちのなかには5Xを一瞬で引きちぎっていく猛者もありウレシカッタ(ナンのことやら?)。
 ケッコウな時期真っ最中、皆様におかれましては大いに季節をご堪能くださいませ。では。
 


立秋2011/08/08 17:30

なんとなく「涼しげ」なニュアンス・・・・。
爽やかな高原の・・・・・みたいなのをイメージしてしまいます。
今日がどうやらそれらしいですナ。・・・・ただし、立秋ということだけですが・・・・。いや!もう、暑いのナンの。

 11フィートのスイッチロッドの組み立て作業も大詰め。週明けはガイドを巻き止めたスレッド部分のコーティング作業から

 
 この作業、ずーっと以前はいわゆる「ニス」を何回にも塗り重ねたり、同じように何回も「うるし」をコーティングしたりしてましたがやがて「エポキシ樹脂塗料」が出回ってからはもうほとんどこればっかし。
 あっちのメーカーやこっちのメーカーの・・・と数メーカーのを使ってみましたが最近は老舗ブランドのを一本槍で落ち着いていました。ま、慣れたモノを使うのが何かとよろしいかと・・・・。

 そして、今回のグラファイトロッド。こちら専用に他メーカーの特大瓶を用意。ま、使用感は普段使っているメーカーのとほとんど同じ。
 ただ、本日のこの暑さ。・・・・そう、化学反応硬化型のは温度によって硬化する時間が変わるのだ・・・・。

 しか!! そこまで早まるとは!
 ・・・・・甘かったね。普段にはないほど多めに用意したのも反応に拍車をかけたみたいで、予定の半分もいかないうちに使用不に・・・・・・・おお、カップが発熱しましたぜ。

 クーラーの電気代をケチって暑いのを我慢していたのに・・・・うう、かえってもったいないことでは。
 
 どうぞ早く涼しくなってくださいナ。


忙中閑?2011/08/19 19:30

 あいやー、ご無沙汰しておりましたー。
まことにもってナサケナイ限りではありますが、仕事やら何やらが集中致し、且つ、暑いのとかでキリキリ・グッタリの日々を送っておりましてまさにばたんきゅー、PCに向かうことアタワず・・・・でした。
 
ま、そんな中。

 ちまちまとオノレの時間を・・・・・・・先だって手に入れましたバーズアイメープル、「早く出来上がりを見たい・・・」の気持ち抑えがたくてね。
 削って磨いて・・・・・・・忙しいというのに!こんなことして時間を無駄にして・・・・?





 手元にあった古いウォルトン パウウェル製の金具に取り付けましたよ。

 この出来上がったリールシートに合わせたロッドを作らねばならないか・・・・・・など、まことにとーとつに思うワタクシがいるのですが、コレでいいのだろうか?
 いや、コレでイイのだ!

ナマズ!2011/08/21 16:00

 酷暑から一転、肌寒さの日曜日とはなりました。
 あれほどうるさかったアブラゼミの声は細くなり庭のあちこちには力尽きた跡が累々。
 この夏、長袖シャツで通してまいりましたがここ数日はTシャツ一枚で過ごしていました・・・・・わはは、どうも逆のような気がします・・・長袖、羽織ろうっと。
 
 春から懸案だった大ナマズレプリカ、漸く完成しましてご依頼主のお手元に。
 こちら例の大震災絡みの件や「思いつき」の新製作法を試みたために遅れに遅れどうにか完成に漕ぎ着けたシロモノ。製作者といたしましてはそのあたりの苦労から完成品への愛着ひとしお!というところです。


ですがっ、その製作格闘中のことっ!

 不肖の息子からコンタクト・・・・・・「オレ、20キロのナマズと格闘の末、釣りあげたもんね」ですと!(タイだかどこからしいのですが詳細不明。)

 ナンテこったい!


ちなみに製作したナマ様は・・・・全長135cm、推定体重35kg、レッドテール キャットフィッシュ。