鍛えねば!2011/05/02 18:46

久しぶりの渓流。
友人に誘われ・・・・というよりも、連れて行ってもらい・・・・今シーズン3度目の流れに。(目ろんでいた川、増水により断念しましたので)

ま、こちらも条件は同じ・・・・・薄っすらにごりの入った、いかにも増水中(ま、遡行は出来そうか?でも・・・・)って感じ。

結果は・・・・流れに入って間もなく相棒に・・・・。流芯脇の緩流からドライフライにぽんっ。
しばらくしてまたぴょン。
おお、コレは期待が持てそう・・・・・なんですが・・・・なかなかなのですね。
だって水深10センチ、岸際10センチ、沈んだ木の陰・・・・やらに居るのですから始末がわるいわけ。
「淵のいかにも居そう」ってところを注目していると足元から「ビュッ」って走るンですね。
ま、それでも運の悪いヤマメの何匹かにあそんでもらう(ちなみに相棒は着実に釣果を伸ばし、天晴れ、尺真っ赤岩魚!をも!)ことができたし、芽吹いたばかりの木々の淡い緑や足元の草花にすっかりいい気分にしてもらいましたね。こちら、ワタクシめのチビ岩魚。
ほら、鰭の色、ちょっときれいでしょ。

ほんと、この時期の渓流は最高ですね。増水のなかでの渡渉が無ければ・・・・・・・・。
いや、もう、前回を上回りましたね、大腿部の痛み。マジ、帰りがコワイほど、ね。

この流れ、再訪するには足腰を鍛えねば!と切に思うのでありました。







今釣り人に出来ること(サンスイ)2011/05/03 18:35

あなたはどこか痛いところは?・・・・って前にこの書き出し、使っちゃいましたよネ。
で、再び・・・・・・・ワタクシは太ももの筋肉が痛いです。
昨日の渓流遡行の賜物。

本日は仲間たちの恒例行事であるところの三川ミーティング。もう大変・・・・・アレもコレもソレも食べて、満腹。
昨日、絞ったはずのモノが今日はそれに倍するモノを詰め込む・・・・・一体全体どうなっているのでありましょうや。
自問しながらさらに詰め込む・・・・・。


3月中旬に開催予定でした「フィッシングフェスティバル2011」、諸般の事情によりまして中止になり、全国の釣ファンの失望も大きかっただろうと想像されます。
そんな中、「サンスイ」さんがやってくれます!

ルアー・フライファン応援イベント。元気出せ東北!元気だ日本!
ワタクシめも微力ですが応援します。皆さんよろしく。





コントロールド・・・・・2011/05/10 19:55

暑かったと思ったらまた肌寒い日に・・・・・。
ここんとこ田植え(のお手伝い)に精を出しておりまして・・・・今日は休息日。
休息の日はフツーのお仕事日となりまして、一日中竹がらみ。
塗装の下準備、それが終わったら軽く下地塗装を一回。それからランディングネットのフレーム用竹材を割って・削っての下準備。

やれやれ・・・・普段の仕事のナント楽なことか!

連休後半から始まった田植え・・・・・ホンのお手伝い!とはいえ、もう一日中田んぼの周りを稲の苗を抱えて駆けずり回る!わけでして、そん所そこらのトレーニングナンとかで消費する熱量とはわけが違うの・・・・・・・。
で、腹回り・・・・締まったかな?

とはならないのが残念至極・・・・・・。

食事時や休憩時に入る熱量たるや普段とは比べられないのだ!

テナ話題ではなく、こんな本が出たぞ!なのです。


一応、当方とてフライフィッシングのインストラクターなるものを15~6年やってまいりました。
が・・・・・さて、伝えたいところを的確に伝えきっただろうか?・・・・・と自問すれば、いささか心もとない面、多々・・・・思い出されるわけ。

ンで、こんな本があったら・・・・・が出ました、ね。

そういえば・・・・キャスティング専門本、ワタクシ、かのジム グリーン師のしか見たこと無かったね。
他にもあっただろうに・・・寡聞にして聞かず・・・・・でしたね。


ぼちぼち2011/05/11 21:18

ただ今腰に・・・ホッカイロ・・・・当てております。

部屋の改装に内装用のパネル(1m×2m)を運んだのが悪かった・・・・・農作業の疲れも相まって・・・・・「よーつー」が発生いたしました。
一昨昨年の冬、以来。

ううう・・・・今日はナンテ辛いのだ・・・・。
実は我が家のモウ一つの住人、名前を「ひーちゃん」、またの名を「はむちゃん」、普段の名前を「ハム」と言うところのハムスターが命の幕を閉じてしまったのだ・・・・・。
そぼ降る雨の中、「ワンチ」の眠るそば、小さな花壇に・・・・。

さあ、明日もぼちぼちまいりましょうか。


掘り出しもの2011/05/12 19:32

ひどい風が吹いております・・・・・・当地限定!
町から外れると・・・ぜーんぜん吹いていないですね。ホント、ここだけ。
家も揺れるほど。

さて、昨日来の腰痛ですが・・・・・天候不順とナンやらで農作業は昨日午後から休止中・・・・・・おかげさまで偶然にもたらされた休養で好転の兆し。ラッキー↑。


も一つ・・・・。
以前に入手していた杉の飾り柱に鋸を入れてみました。
すると・・・・出てまいりましたね、こんなのが。

色といい香りといい(香りは製品として関係ありませんが)質感といい・・・・・。
コレは使えますナ。
岩魚とかヤマメの飾り板にぴったりだね!